0742-41-6477
〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町2-5-20 トミオプラザビル3F
診療時間 / 月・木・土 9:00~12:00 / 13:00~16:00火・金 9:00~12:00 / 14:00~18:00 定休日 / 水曜、日曜、祝祭日
生理痛でお悩みの方へ
身体がゆがんでいると、その歪みを支えるために多くの筋肉たちががんばってしまいます。 それは、おなかの筋肉をはじめ、腰、背中、首までがんばっているということです。
生理のときは、血液を多く流さないといけないので、体は、筋肉を緩めるホルモンを出します。 (血管は筋肉の間を通っていますので、筋肉が硬いと血管は狭くなってしまいます)
そうすると、歪みを支えることが出来なくなり、痛みとして身体は警報を鳴らしてくれるのです。
女性は血流が悪くなるといろんな症状が出てきます。 血液の流れを左右しているの原因は何でしょうか?一度良く考えてみてください。
血管は身体中のすべての細胞に栄養と酸素を運ぶためにはりめぐらされています。 そのほとんどは、筋肉のあいだを通り、筋肉の収縮と弛緩と共に血液を運ぶ運動を行っています。 その血管の周りの筋肉が固まってくると血管自体に圧力がかかり、狭くなっってしまいます。
では、筋肉が固まる原因は何かと言うと、身体全体がいつも同じように傾いていたり、捻れていたりすることで、 そんな身体を倒れないように支え続けていかなくてはいけない筋肉たちは固まったままになってしまいます。
筋力の低下からの不調 = 内臓の圧迫!
また、体を支える筋力自体の低下も大きな原因の1つでしょう。 体を支える筋力が低下してくるということは、全身はどのような状態になっていくでしょうか。 まず、右手を自分の胃の所(みぞおちの少し下)においてください。 次に、左手を腸の所(おへそとその下腹部)においてください。
背中を伸ばしているあいだはお腹も伸びているので両手は離れていますが、背中を丸めていくと両手はくっついてしまいますね。 この時 おなかのなか(内部)は、圧迫されて、表面よりももっとぎゅうぎゅうづめになっている事でしょう。
胃の部分は、身体の中で腹腔(ふくくう)と言うところで、食道からぶら下がった状態で食べ物を受け止めています。 身体を丸めていくと食道の長さは変わらないので胃はどんどん下のほうへ下がっていき、骨盤の中まで入っていきます。 これが「胃下垂」です。
胃が下がると、その下の腸や、膀胱や、子宮までも常に圧迫してしまいますね。 それが、腸の働きを悪くして、「便秘」につながります。
内臓の圧迫からの不調とは
さらに、お腹の中には血管がいっぱい通って、大量の血液を流していますが、それを圧迫しつづけるとどうでしょう。 「血圧」が上昇したり、「心臓」自体に圧力がかかったり、頭部へ向かっている動脈、静脈にも圧が加わり、「頭痛」や、「めまい」の原因にもなってしまいます。
生理の時は血液を流してあげたいので、身体は筋肉のあいだをとおっている血管を広げるために骨盤の周りの筋肉を緩めるホルモンを出します。この時からだの歪みが大きい人ほど(特に骨盤)体を支えにくくなり、「生理痛」の痛みや、つらさも倍増してしまいます。
また、子宮には太い血管がとおって血液を流さないといけないのにそれを押さえ込んでしまうと、うっ血状態が続く事になり、「内膜症」や、血液をためておくための血管を増やしていく「筋腫」をつくったりします。
あるいは卵管などの管自体を狭めたり、女性ホルモンの流れも血液をとおって細胞まで到達するのですがそれが滞っててしまい「不妊症」の原因にもなっています。
お腹からの血管は、そけい部をとおり足に向かっていますが、その通り道もお腹の内部で圧迫していると血液が足先まで届きにくくなり、「むくみ」、「足が冷たい」、「静脈瘤」などの症状を起こしてしまいます。
身体が歪んだままでいると、どんどん背中も腰も負担がかかり、伸ばしにくくなってしまいます。 そして、「内臓下垂(ないぞうかすい)」がひどくなると「膀胱炎」や「膀胱脱(ぼうこうだつ)」「子宮脱(しきゅうだつ)」を起こします。 理由がなくこのような症状には決してなりません。
上記のような症状からサヨナラしたいと思われるのであれば、少しでも早いうちに歪みを矯正し、無理なく体を起こせる状態にしてから、楽しく体を支える筋肉たちを鍛える習慣を身につけてほしいものです。
私達の行っている技術が、上記の様々の症状の改善を促しているという事実が、「症状」とそのほんとうの「原因」であることを物語っているでしょう。
お薬や、健康食品も、血流が良い身体にいれてあげるほうが、その効果は大きいのも想像できると思います。ゆがんで、血流も悪い体に良いものを与えるより、まず歪みをとって、負担の内身体にして良いものを取り入れていくと、本当に身体が必要なものを吸収してくれます。
24/11/02
24/10/31
24/10/29
TOP
身体の歪みをとると、骨盤の歪みも改善し、生理痛は軽くなります。
身体がゆがんでいると、その歪みを支えるために多くの筋肉たちががんばってしまいます。
それは、おなかの筋肉をはじめ、腰、背中、首までがんばっているということです。
生理のときは、血液を多く流さないといけないので、体は、筋肉を緩めるホルモンを出します。
(血管は筋肉の間を通っていますので、筋肉が硬いと血管は狭くなってしまいます)
そうすると、歪みを支えることが出来なくなり、痛みとして身体は警報を鳴らしてくれるのです。
血流の悪さからの不調
女性は血流が悪くなるといろんな症状が出てきます。
血液の流れを左右しているの原因は何でしょうか?一度良く考えてみてください。
血管は身体中のすべての細胞に栄養と酸素を運ぶためにはりめぐらされています。
そのほとんどは、筋肉のあいだを通り、筋肉の収縮と弛緩と共に血液を運ぶ運動を行っています。
その血管の周りの筋肉が固まってくると血管自体に圧力がかかり、狭くなっってしまいます。
では、筋肉が固まる原因は何かと言うと、身体全体がいつも同じように傾いていたり、捻れていたりすることで、
そんな身体を倒れないように支え続けていかなくてはいけない筋肉たちは固まったままになってしまいます。
筋力の低下からの不調 = 内臓の圧迫!
また、体を支える筋力自体の低下も大きな原因の1つでしょう。
体を支える筋力が低下してくるということは、全身はどのような状態になっていくでしょうか。
まず、右手を自分の胃の所(みぞおちの少し下)においてください。
次に、左手を腸の所(おへそとその下腹部)においてください。
背中を伸ばしているあいだはお腹も伸びているので両手は離れていますが、背中を丸めていくと両手はくっついてしまいますね。
この時
おなかのなか(内部)は、圧迫されて、表面よりももっとぎゅうぎゅうづめになっている事でしょう。
胃の部分は、身体の中で腹腔(ふくくう)と言うところで、食道からぶら下がった状態で食べ物を受け止めています。
身体を丸めていくと食道の長さは変わらないので胃はどんどん下のほうへ下がっていき、骨盤の中まで入っていきます。
これが「胃下垂」です。
胃が下がると、その下の腸や、膀胱や、子宮までも常に圧迫してしまいますね。
それが、腸の働きを悪くして、「便秘」につながります。
内臓の圧迫からの不調とは
さらに、お腹の中には血管がいっぱい通って、大量の血液を流していますが、それを圧迫しつづけるとどうでしょう。
「血圧」が上昇したり、「心臓」自体に圧力がかかったり、頭部へ向かっている動脈、静脈にも圧が加わり、「頭痛」や、「めまい」の原因にもなってしまいます。
生理の時は血液を流してあげたいので、身体は筋肉のあいだをとおっている血管を広げるために骨盤の周りの筋肉を緩めるホルモンを出します。この時からだの歪みが大きい人ほど(特に骨盤)体を支えにくくなり、「生理痛」の痛みや、つらさも倍増してしまいます。
また、子宮には太い血管がとおって血液を流さないといけないのにそれを押さえ込んでしまうと、うっ血状態が続く事になり、「内膜症」や、血液をためておくための血管を増やしていく「筋腫」をつくったりします。
あるいは卵管などの管自体を狭めたり、女性ホルモンの流れも血液をとおって細胞まで到達するのですがそれが滞っててしまい「不妊症」の原因にもなっています。
お腹からの血管は、そけい部をとおり足に向かっていますが、その通り道もお腹の内部で圧迫していると血液が足先まで届きにくくなり、「むくみ」、「足が冷たい」、「静脈瘤」などの症状を起こしてしまいます。
身体が歪んだままでいると、どんどん背中も腰も負担がかかり、伸ばしにくくなってしまいます。
そして、「内臓下垂(ないぞうかすい)」がひどくなると「膀胱炎」や「膀胱脱(ぼうこうだつ)」「子宮脱(しきゅうだつ)」を起こします。
理由がなくこのような症状には決してなりません。
上記のような症状からサヨナラしたいと思われるのであれば、少しでも早いうちに歪みを矯正し、無理なく体を起こせる状態にしてから、楽しく体を支える筋肉たちを鍛える習慣を身につけてほしいものです。
私達の行っている技術が、上記の様々の症状の改善を促しているという事実が、「症状」とそのほんとうの「原因」であることを物語っているでしょう。
お薬や、健康食品も、血流が良い身体にいれてあげるほうが、その効果は大きいのも想像できると思います。ゆがんで、血流も悪い体に良いものを与えるより、まず歪みをとって、負担の内身体にして良いものを取り入れていくと、本当に身体が必要なものを吸収してくれます。